30
top of page
集中力アップ
「字がきれいだね!」とほめられる=書くことが好きになり漢字も覚える=学力向上
綺麗な文字が書けることは試験にもビジネスにも印象が良い
お手本を自分の目で見て、形やバランスを判断をしてしっかり考えながら書くことが無意識にできるようになるのが書道の良いところです。
自然に集中力・判断力・想像力が身につき、受験にも仕事などあらゆる面で役立ちます。
字が美しくなることはもちろん、他にもたくさんのメリットがあるので、書く機会が減少した現代でも書道は習い事の定番人気です!
苦手な気持ちは大丈夫。「しっかりと身につくこと」は優先ですが、「字を書くこと=嫌なこと」にがならないようにしたい。その方が結果的に上達すると私は考えています。

幼児のレッスンについて
書くことが楽しいと思うことに重点を置きながらひらがな・カタカナを覚えていきます。
書くことが好きになると、小学生から始まる漢字に対する苦手意識も減少し、覚えることも速くなるメリットがあります。
当教室では年中児から始めることができます。
☆ご希望の方にはお子様が教室を出たときにLINEスタンプで連絡します
☆持ち歩き不要の毛筆道具レンタルシステムあり
・メリット
道具を購入しなくてすむ
筆などの消耗品の買い替え不要
自宅で洗う必要がないので洗面所が汚れない
良質の道具で練習できる(練習でも100均等の筆・墨汁・半紙の使はオススメできません)
・デメリット
お子様によっては自分の道具の方がモチベーションが上がる
別途費用が必要

年1回の書法展では当会の生徒が毎年受賞しています!

講師 : 紫瑛(Shiei)

.jpg)

.jpg)


左利きをなおすために4歳から書道を始める。
毎年、書道展などで数々の賞を受賞し、小学生の間に毛筆・硬筆ともに特待生を取得。
その後しばらく書道から離れるも「書道家として生きたい」と思い、自分の理想の美しい文字を書く師を探し、師のもとで一から学びなおす。
日本書芸院無鑑査、読売書法展入選や他書法展で受賞するなど実績を積みながら、デザイン書道やロゴ関連、代筆、美文字教室(西宮)、園田東会館ペン習字講座講師、セミナー講師などを行っている。
・漢字部師範 ・細字部師範 ・かな部師範 ・ペン字部師範
アクセス
尼崎市潮江1丁目
※2021.12月~移動しました。
場所についてはお問い合わせいただいた時にお知らせしております。(こちらのmap内)
JR尼崎駅北側徒歩2分です。
紫瑛書道教室
基本月3~4回
月曜日 15:00~20:00
火曜日 14:15~20:15
水曜日または木曜日 17:00~19:00検討中(お問い合わせください)

幼児(4歳児)~一般
コロナ対策として
・教室へ入ったら手洗い・消毒をお願いしています
・冷暖房中もドアを開けたままにし、常時換気をしています
・1時間あたりの人数を制限しています(子供1時間、一般1~1.5時間程度のレッスン)
・まめに消毒をしています

☆ 無料体験・ご入会などお気軽にご連絡ください! ☆


お問い合わせ
メールエラーにより返信が届かない場合がございます。2日経過しても連絡がない場合はお手数ですがお電話ください。
bottom of page